お寺と神社の記事一覧

福島から山形を攻めてます

男根 シルバーウィーク、皆様どうお過ごしですか。 こんにちは。ゴウです。 俺は、妻と娘を連れて温泉巡りの旅に出ています。ちなみに寝泊まりは車中です。 こちらは男根、いわゆるチン○コの石像です。 はい、これを見て、「いやー、ゴウさんスケベ!」って思ったあなた。この手の男根信仰は特別珍しいもので

2009.09.22 00:03:51

竹寺に行ってきた

竹寺 休日の家族サービスで、埼玉県飯能市にある竹寺というお寺に行ってきました。 ※ちなみに、家族サービスとは、妻と娘が俺の行きたい所について来る事です。   今回の目的は、先日衝動買いしてしまったニコンD90の試し撮りと、ライフワークの神社めぐりです。 ちなみにD90はコレ。

2009.08.22 23:18:15

上野、根津探検

玉林寺 今日は休日なので娘と二人で出かけてきました。 いつものとおり、寺、神社巡りです。 今日は上野の森の裏側、上野桜木、根津周辺に行ってきました。このあたりは、上野寛永寺を筆頭に沢山のお寺があり、町の雰囲気もタイムスリップしたかの様で、好きなんですよね。   玉林寺とい

2008.11.16 18:47:42

小塚原刑場跡・回向院と首切り地蔵

首切り地蔵の立て札 前回の谷中霊園につづき、今日は、荒川区南千住にある小塚原刑場跡・回向院って所に行ってきました。 江戸時代から明治にかけてあった、処刑場です。 ちなみに娘と二人きりでの訪問です。(ますます怪しい)    首切り地蔵・延命寺 入口 首切り地蔵 っていうネ

2008.02.09 20:59:21

好きです。古いお墓。

谷中霊園 古いお墓とか石碑ってのがたまらなく好きなんです。 旅行とかに出かけて、お寺や神社に行くとかならず石碑やお墓をじっくり観察します。 何が楽しいって、そういったお墓とか石碑って作られた年代が彫られてるんですよね。それを見て、 「おぉ、文化年間の作かぁ~」 「くぅ!明治初期の石碑!渋い

2008.02.07 17:55:22

宝珠山立石寺(山寺)

■場所 山形県山形市 ■参拝料 大人400円   東北旅行二日目は、松尾芭蕉の「閑さや巖にしみ入る蝉の声」という句で有名な、宝珠山立石寺に行ってきました。   山のてっぺんにあるのが立石寺。あそこまで登山をするわけですね。ちなみに紳さんは立石寺を温泉と勘違いして、服を脱いでい

2006.05.07 23:09:29

カテゴリとか

アーカイブ

最近のエントリー

最近の写真

  • 秀一
  • 秀一
  • 秀一
  • 秀一
  • 秀一
  • 秀一
  • 秀一
  • 秀一
  • 秀一
  • 秀一
  • ズッキーニ
  • ズッキーニ
  • 故宮
  • ミッキーマウス(本物)
  • 焼けたビル
  • タバコ
  • 新郎新婦
  • いらっしゃいませ
  • 殺伐とした店内
  • ビールと紹興酒

サイト内検索

自己紹介

お空の下で遊ぶしねぇ?のメンバー

長野県信濃町出身のダンスユニット。HIPHOPからテクノ、ラテン、社交ダンスまで、なんでもこなします。

詳しくはこちら>

ブックマーク