昨日は文化の日でお休みだったので、まぁちょっと文化っぽい事しようかなと思い立ちまして、茨城県つくば市にある重要文化財「太塚家(おおつかけ)」に行ってきました。
太塚家住宅は18世紀前期(正徳〜享保)に建てられた上層農家建築です。寄棟、茅葺、直屋形式で、厩部分が突き出ているところが当地方の特色の1
2009.11.05 01:53:56
シルバーウィーク、満喫しました。
二日間で10個ほど、温泉に入ってきました。楽しかったー。
順次、「温泉データベース」にアップしていこうと思うのですが、今回行った中で一番よかった所を紹介したいと思います。
それが、福島県にある不動湯温泉です。
土湯温泉という有名な温泉街があるのですが、そこ
2009.09.24 22:20:38
シルバーウィーク、皆様どうお過ごしですか。
こんにちは。ゴウです。
俺は、妻と娘を連れて温泉巡りの旅に出ています。ちなみに寝泊まりは車中です。
こちらは男根、いわゆるチン○コの石像です。
はい、これを見て、「いやー、ゴウさんスケベ!」って思ったあなた。この手の男根信仰は特別珍しいもので
2009.09.22 00:03:51
3連休だったので、づやと紳さんと長野に帰省してきました。
で、初めて長野にある地獄谷温泉っていう所に行ってきました。ここは、野生の猿が温泉に入る事で有名な所です。実家から近いのに、行った事がなかったんですよね。
これが地獄谷。
紅葉と雪景色のバランスがいい感じ
2008.11.26 18:09:46
栃木県の塩原温泉郷にある湯守田中屋という旅館の温泉に入ってきました。
田中屋。立派な旅館です。
この旅館の道を渡って向かい側に温泉があります。
温泉の入り口。
延々と続く階段。
ここから谷を流れる川の脇ま
2008.06.08 21:30:11
今月は紳さんの誕生日なんですが、紳さんが「温泉に入ってゆっくりしたい」って言うので、みんなで箱根に行ってきました。
箱根温泉に向かって車を走らせていると、道の脇に気になる看板があったので、急遽車を止めて行ってみる事にしました。
それがコレ。
岩波風穴。&nbs
2008.05.20 22:15:47
東京のチベットと呼ばれているらしい檜原村に行ってきました。
都内から車で2時間弱。
うーん、すごい田舎だ。落ち着く。
払沢の滝。
百名瀑に選ばれた滝だそうで、コンパクトな滝ながら遊歩道が整備されていて、滝つぼまで簡単に行けるので、とても見やすかったで
2008.03.22 22:30:39
ゴウとナタクのタイ旅行記。
成田空港にて。
ちなみにナタクは今回が初海外です。
でも、初海外とは思えないくらいの荷物の少なさでした。
ちなみに俺は子供の頃から何度も何度も海外に行っているんですが、大の飛行機嫌い。今回もやっぱり怖かった。尋常じゃ
2007.09.13 09:56:57
車を手に入れたので、なんとなくですが東京アクアラインを通ってみたいなって気分になったので、行って来ました。
東京アクアラインって何?って言う人はコチラ。
まぁ簡単に言うと東京湾をまっすぐに横断してる高速道路です。
ただひたすらまっすぐ。気持ちいい。
&nb
2007.06.24 22:43:35
■場所 宮城県玉造郡鳴子町鬼首字吹上16
■料金 日帰り入浴500円
■お問合せ 吹上温泉・峯雲閣 電話 0229-86-2243
■入浴時間 10時~13時
GWに宮城県の鳴子温泉郷にある吹上温泉に行ってきました。
温泉がある峯雲閣の前。
この温泉、
2006.05.16 23:14:06