やあ(´・ω・`)。 お久しぶり。 流浪のモデラー、ナタクです。
更新が再開されたんで、オイラもここらでひとつ現状報告ってわけじゃないけど何か書いとくね。
いや~しかし、本業が忙しすぎてなかなか趣味の模型をやる時間が無い。
しかも仕事で粉まみれになったり塗装したりした後で、うちに帰ってもまた同じようなことするなんてできん。
ノイローゼになりますね。
そういえば俺、毎年冬から春にかけての記憶があんまり無いんだよね…だけど今年は初夏までぶっ通しで多忙だから押入れの模型がまた増えそうだな。
でもまあぼちぼちやってくんで生暖かい目で見守ってください。
まったくね、仕事のしすぎはよくないよ! ホントに!
童友社の1/450松山城を作り始めました。
瓦のパーツ類は、このようにランナーにくっついた状態で塗装するとよいかな。
スプレーでばーっと吹いちゃいます。色はタミヤのジャーマングレー。
その際、缶の圧が弱いと吹きにくいので、このようにお湯で温めます。※爆発に注意!
『ナタク的裏技その①』 そうそう、アートナイフの柄の先端を先細りに削ると便利だよ♪
マスキングの押さえとかその他いろいろ。 左・ビフォー →右・アフター
はてさて今日はこの辺で。 石垣の塗装がめんどいけど楽しいね。
あ~、Ver2.0ザクほしーなー。10箱くらいほしーなー… その前にνガン作らなきゃ…
デザインフェスタに出す商品も作らなきゃな… というわけでごきげんよう、じゃっ!!
関連記事
トラックバック
http://osora.net/archives/236
柿崎速雄 2007.05.06 11:35:41
まだハイニュウ作ってなかったんですね
かなり作り応えありますよね。
松山城頑張って!
お城のプラモは作った事無いのですが、ガンプラより大変そうですね。
エールスター 2007.05.07 17:03:21
今回のザクはいいですよ
関節がびっくりしますよ
ウネウネ動きます
モノアイも首を動かすと自動で首を動かした方向にむきます
悪いところと言えば 手 のパーツですね
手首はいいんですがマシンガンとかバズーカ持たせるとポロポロ落ちます
HGみたいな感じの手のパーツがほしいところです
名も無き 2007.05.07 22:10:00
ミニ四駆とはレベルが違う…(´・ω・`)
匿名 2007.05.08 22:46:35
ネガティヴコメントシステムが復活したのが嬉しいです
じょにー・げっぷ 2007.05.09 02:27:47
石垣リューターで削ると美しいっすよね~
私も仕事忙しくてGWに造ろうと思ってたHI-νとかゼロカスタムとかX-1とかまったく造れてません。
俺も城造ろうかなぁ・・・などといいつつつんどくになるわけですがw
2007.05.11 09:47:33
俺は、プラモデル系で絶対どっかの部品を壊してやる気が失せるんだけど・・・やっぱこれってずっとやってるうちに直るのかな・・・